こども花クラブ

地域のコミュニティーセンターで行われている「こども花クラブ」という講座を友達に紹介してもらったので、娘が参加してきました。
娘は生け花初体験。
私もさっぱりといっていい程経験がないので、わくわくしてました。
(なにせ一番最近に花をいけたのは、自分の結納の時。しかも恐ろしく適当に。)
この日は初めてということで、花ばさみの持ち方、水切り、留め方など、基本を教えてもらいました。
先生が、
「今日は自由に、友達にも相談しないで、自分がやりたいようにいけて下さい」
と仰ったので、そう言われると一番困ってしまう娘は(悲)、最初不安そうにしながらも徐々に慣れて、思い思い楽しそうにに花を留めていました。
お花は、ギガンジウム、ムギナデシコ、草カスミソウ、きぼしの葉・・・だったかな。
(ちょっと私の知識と記憶が怪しいので、不確かだったらすみません。)
ムギナデシコと草カスミソウの茎が細いので、なかなかうまく留められず、なんどもくた~っと倒れては直し、倒れては直し・・・の繰り返し。
でも先生があたたかく見守りながらやさしくアドバイスをしてくれたので、娘も自由に伸び伸び出来たと思います。
次回はどんなお花かなぁ。
私もこれを機会に、もうちょっと花の名前を覚えていきたいところです・・・。
・・
ここ最近風邪をひいて熱をだしたり、良くなったかと思ったらなかなかだるさが抜けずに体調がイマイチでした。
周りに迷惑を掛けたので(特に娘に)気を付けないとと反省しました。
こんな時期に体調を崩すなんてほとんどないのになぁ・・・。
まぁ年齢のせいもあるのでしょう。
皆さんもお気をつけ下さいね。
by mizutamapage
| 2011-06-13 22:40
本や映画や縫いものがすきです。「ハヤシミカ」という名前で刺繍小物を制作して、時々イベントに参加しています。Instagram→tommypage15c
by mizutamapage
その他のジャンル
カテゴリ
はじめまして日々
てづくり
食べました
本と映画とときどき音楽
おでかけ
お知らせ
イベントの様子
フォロー中のブログ
douceur+R++ aks ++ made
ha
ハコニワ日記
外部リンク
- ++ good good...
- Nature
- R+1
- S I N I N E N
- munii style
- 「幸せのかたち。」
- てづくりマルシェ
- まいにちのこと
- 主婦つもの粘土製作奮闘記
- hirondelle
- 手帖 × 日々
以前の記事
2015年 12月2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
more...